profile Gallery Song List Link BBS Diary Q&A Home


2009年9月25日(金)

 田野ユタカ LIVEツアー '09秋 八ヶ岳

“つれづれ独り語り’09” LIVEレポート


於:八ヶ岳「パームスプリング」


by ゆかり


  
 PROGRAM♪

   一部

   1.仙人小屋から星を仰いで     作詞作曲 田野ユタカ {New!}

  
 2.高速旅行(ハイウェイトリップ)      作詞作曲 田野ユタカ

  
 3.もう…              作詞作曲 田野ユタカ

   4.葉山さんせっと         作詞作曲 田野ユタカ

   5.花火             作詞作曲 田野ユタカ

   6.いえすたでい
         作詞作曲 田野ユタカ

   7.
モノクローム          作詞作曲 田野ユタカ

   8.夏色のドレスで        作詞作曲 田野ユタカ


   二部

   1.めっせーじ           作詞作曲 田野ユタカ

   2.久々野の子守歌        作詞作曲 田野ユタカ

   3.帰郷              作詞 田野ユタカ 作曲 佐藤房夫

   4.LOVE LETTER           作詞作曲 田野ユタカ

   5.心紐(きずな)          作詞作曲 田野ユタカ

   6.海の見える部屋        作詞作曲 田野ユタカ

   7.その角を曲がれば        作詞作曲 田野ユタカ

   8.約束              作詞作曲 田野ユタカ


  ~アンコール~

   1.ブルース色の雨に濡れてる  作詞作曲 田野ユタカ


   2.朝を待ってる             作詞作曲 田野ユタカ

   3.CANVAS TOP with MASAKI-san    作詞作曲 田野ユタカ


   ※ゲスト まさき君

   ※ゲスト せおしんじさん


   4.郡上恋歌                作詞作曲 田野ユタカ

   5.京都・紅                作詞作曲 田野ユタカ


   6.四万十川 with さっちゃん     作詞作曲 田野ユタカ

   
7.NEGURA FAR AWAY          作詞作曲 田野ユタカ




 9月25日、お昼…
 『ユタカさんのLIVE、ゆかりさん行かない↑↑? 今夜[美ら時間]に19:30集合ね!』

 たったこれだけの言葉で、行くことになったLIVE会場『八ヶ岳パームスプリング』
 お店に入ると、既に田野さんを昔から良く知る方々が集まっていて、
 ユタカさんを囲んで写真撮影。しばし圧倒される。
 この日初めて美ら時間(カフェ)で、お昼
ちょっとだけご一緒させてもらった田野さんに、
 ペコリ(_ _)と頭を下げながら奥の席に座った。
 「ふぅ~んこんなところがあったんだぁ〰〰〰〰」「し、知らなかったぁ!!」
 初めてパームさんに入った私は、周りをキョロキョロ(゜-゜)
 でももうユタカさんが歌われるころには、バッチシスタンバイOK(*^_^*)
 一服したユタカさん、スタンバイ。

 <仙人小屋から星を仰いで>
 最初の曲は、新曲だったんですね!!「忘れないうちに一番初めに歌わないと……」
 と言いながら最初に新曲をやっつけちゃいましたね♪

 ユタカさんのLIVEは、話がおもしろい、楽しい、飽きない!!!三拍子そろってましたね★
 でもずっとずっとおしゃべりしてるうちに、他の所に話が脱線したり……。
 「あれっ??何話してたっけ…?」と話を元に戻そうとすると、オーナーから、

 
「早くやれぇ~<(`^´)>」と、ヤジ…。でも、ヤジじゃないんだよなぁ~(^^♪
 愛情。愛情♥ 初めての私は、ハラハラ、ドキドキ…。

 この季節、秋の差しかかりって、気持ち的に仕事も絡み、心が沈みがち↓↓↓…。
 私だけかなぁ!? 毎年恒例の如く、八ヶ岳の夏は本当に忙しく、
 周りも慌ただしいせいか「あっ」と言う間に終わってしまいます。
 観光のお客さんや県外の車も少なくなると、急に秋風が心まで奪ってしまいます。
 気持ちだけは、泣きたい(T-T)ケド…泣く理由がない(;一_一)
 『泣けぬなら、泣かせてもらおう、ホトトギス…』 そんな感じでした。

 歌を聴いている間中 涙が、ツ――――っと流れたり…
 でも、トークになると盛り上がったり、大笑いしたり…。
 こんな短時間に、心のバロメーターが上がったり下がったり…
 平常心を保つのが大変でした(・・;) 胸も、キュンキュンしてました♥
 第一部も、第二部も、楽しいことはなんでもそうだけど、あっという間……。

 アンコールの、<ブルース色の雨に濡れてる>も、<朝を待ってる>も、
 もう熱唱でした!!感激です(●^o^●)
 <CANVAS TOP>では、音響をされていたmasakiさんも加わり、
 ノリノリでしたね(*^_^*)

 その後の2曲は、ユタカさんの一服とノドの潤いタイムに、
 飛び入りゲストmasakiさんにタッチ。又違った感じの、
 あったか〰〰〰〰くなるような歌でした♪

 そして、そして、もう1人。Seoさんの堂々とした歌
 <人の目を気にせず、自分でありたい>
 (そんな歌詞だったかと…ちょっと違ってるかなぁ…(-_-;)すいません<m(__)m>)
 力が入っていたのか、弦も1本切れちゃいましたね(@_@;)ハプニング………
 増々、八ヶ岳にいて強くなりたい!がんばろう!と思った私です。

 初めてユタカさんのLIVEに参加した私は、
 CD<主のいない部屋>しか曲を聴いたことがなくて……
 でもこの中の<四万十川>という曲は、小さい時亡くなった父の実家が西十佐村にあり、
 なんとなく気になる曲でした。さっちゃんサン(?)のケーナ(?)の、
 飛び入り参加も加わり、バッチリ八ヶ岳に響き渡りましたね♪

 そして、そして<郡上恋歌>
 長良川の歌だとおっしゃいましたね!
 学生の頃、岐阜にいたこともあり、これも…嬉しかった(^O^)

 <京都・紅>だって、学生の時代、何度足を運んだことだろう。
 勝手に自分の都合いいように、ユタカさんの歌と自分の歩んできた人生を重ね合わせ、
 この八ヶ岳の地、今までの人生を呼び起してくれる歌があるんだろうか…??
 と、忘れていた頃を掘り起こしてもらいました♪ …不思議ぃ!

 アンコール最後は、<NEGURA FAR AWAY>
 声もかすれる位、熱唱されていて盛り上がりましたね(^_-)-☆
 夏の終わりの歌詞も多く、また海の曲があったり、本当に、
 たっくさん、たぁ~くさん癒され、ユタカさんの選曲に感激しています。

 お客さんで、96歳の元気なおばあちゃんもいらっしゃいましたね♪ステキ☆
 遠方からはるばる足を運ばれて、福岡、静岡、愛知…から、来られた方々、
 みなさんユタカさんの、熱いハートと、優しさに惹かれるんですね(^^♪

 そして、それが歌になって出てきますネ♪
 素敵な夜☆でしたね。元気もパワーも、バッチリ頂戴いたしました(*^_^*)

 来年から、八ヶ岳に秋風が吹き、金木犀の香りが漂う頃、
 今日の出来事が、頭をよぎるんだろうなぁ~
 と、又一つ私の記憶にプラスされます☆

  ユタカさん。本当にありがとうございました!


 ☆あとがき…「レポート、書いてくれる??」と、ユタカさんに言われ、
       「イイですよ♪」と簡単に引き受けてしまい、
       帰ってからPCのレポートリレーを見てみると
       「うわぁ〰〰〰〰〰責任重大(;一_一)」と青ざめてしまいました。

       大変な宿題を預かりました(゜-゜) かなり頭も、ひねって書いてみましたが、
       昔からのファンの皆様にお叱りを受けそうです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
       ユタカさんが、凄い人というのも身をもって、感じています。
       たくさんの曲にも、びっくり♪
       ここから一人ファンが増えた…と思って、
       大きな心で、読んでいただければ、幸いです♥


       たくさんたくさん楽しませていただきました☆
       そして、新しい出会いも、感謝してます(●^o^●)


                         by ゆかり