Information Gallery plofile Link BBS Song List Q&A Home


つれづれ日記

田野の日本紀行ー24

尾道坂道映画町 編


  尾道の坂を 寄り添い歩く
ふたりの上に 雨が降る
傘をさすその手に 桜散る散る
見上げればそこに 千光寺  

“尾道葉桜春小路♪”より


  尾道への旅は、仕事を兼ねた前ノリの日曜日だった。
  季節は4月の中旬。噂に名高い桜も盛りを過ぎて、葉桜になっていた。
  幸か不幸か…雨だった。でも今思うと、雨なのが却ってよかったように思う。
  坂と港の街には、春の風情が香っている。
  大林監督の映画の舞台としても有名な尾道への、これが初めての旅だ!
  旅の前と後に、田野はレンタルショップで尾道三部作のDVDを借りて観た。
     尾道三部作:「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」
      新尾道三部作:「ふたり」「明日」「あの、夏の日〜とんでろじいちゃん〜
  リアルタイムではさして気にもとめなかった映画達だが、案外面白いと思えた。
  月日を経て、実際に尾道も知ると、見方が違うのか?当時は良さに気付かなかったのか?
  いずれにしても尾道の旅は、絶対にミーハーになる方が楽しいぞ♪


 − 飛行機?列車?やっぱ…列車 −

   

 新幹線で行くか飛行機で行くか…尾道は東京からだと非常に微妙な位置にある。
 しかし旅情はやはり列車の旅であろうと、鉄道をセレクト。のぞみでゆったりのんびり。
 車窓の風景を楽しみながらも、汽車の旅では微妙な領域の時間帯に突入?悶絶する。
 喫煙席にしておいてよかった(笑)。福山迄行き、在来線に…ん?乗り換え時間が3分?
 それを逃すと30分近く電車がない(汗)。折角だから、少しでも早く尾道入りたい!
 ダッシュ!余裕のフットワーク(?)で無事在来線に!城下町福山を、進行方向の右に福山城。
 左に地方都市の風景を進み、徐々に山間に変わり、程なく海に…ん?狭い。運河?いや、
 これが有名な尾道水道との出会いであった。来たぞ!尾道坂道映画町!駅を出て振り返れば、
 駅舎も度々映画に登場する馴染みのある外観…ミーハーだと町への親しみがグッと増す♪


 − グリーンヒルホテル尾道 −

      

  駅を降りてすぐに思うのは、本当に尾道には平地がない。
  駅から海(尾道水道)迄の距離は僅かで、その逆側にはすぐに山が立ち上がり、
  尾道城が見える。駅ロータリーを回ると、映画「転校生」や「さびしんぼう」で度々登場する
  渡船の桟橋がある。この船着場に隣接し、尾道水道に遮るものなく立地している
  グリーンヒルホテルが今回の宿。部屋からは向島への渡船の桟橋や、
  しまなみの島々への船着き場が眼下に望めて中々Goodだ!
  ここを起点に散策に出発。雨の中をコミュニティーバスに乗り遅れ、
  やむなく国道を歩く。程なく「転校生」や「ふたり」に出てきた、線路を跨ぐ陸橋があった。
  初めてでもすぐ判るものだ。そこかしこで映画の中の風景に出くわす。
  こりゃホントに楽しい町だなぁ♪


 − 千光寺 −

 

 駅から15分程歩くと、千光寺上の展望台迄行けるロープウェイ乗り場がある。
 乗り場のすぐ脇には瀟洒な喫茶店があり、これまた「転校生」に出て来る店だ!
 ロープウェイも映画によく登場していた。年季を感じるが、ガイドさんは若くてかわいい♪
 そのガイドさんの初々しい説明を聞いていると、徐々に尾道の町の全容が見えてくる。
 尾道って町は、山側を昇ってしまえば何処もかしこも絶景ポイントだ。頂上の展望台でお茶。
 所々に葉桜が点在する中で、雨の中でも尾道水道は手に取るようにその全貌を見せてくれた。
 しばし言葉もなく眺めていたい風景。向島の家々や造船所迄よく見渡せた。
 
 千光寺まではここから少し下る。断崖絶壁とは言わぬが、古人はよくぞこのような所に
 信仰の象徴を建立したものだと感心する。盛りには見事であったろう道中の桜は葉桜となり、
 それもまた趣があった。むしろ雨と重なって人影も疎らな葉桜道は、より風情が薫る。
 雨中でも桜はハラハラと散り続け、時折傘をさす手に雨の滴と共に纏わり付いた。
 もう夕暮れ時。御札売りのおばちゃんが、締め掛けたお堂をさり気無くまた開けてくれた。
 しっかりお参りさせてもらった。千光寺は…なるほど!お勧めスポットだ…と納得する。


 − 商店街 −

      

 千光寺からの帰りは、アーケードがあって雨を凌げる商店街を歩いてみたが、
 いわゆるシャッター商店街の様相で、少々寂しい。尾道は坂が多いから、高齢化で
 住民が住み続ける体力を維持出来なくなり、家を手放して他へ移り住む人が多いと聞いた。
 時代かとは思うが、実際に住む方々にとっては仕方がないのであろう。

 しかしこの商店街もまた、「さびしんぼう」や「転校生」でよく出て来たのだ。
 明治時代のお風呂屋さんが、そのまま喫茶店併設の食品店になってる「ゆーゆー」はいい!
 興味深い品々…昔の駄菓子屋さん風の品揃えや広島焼用ソース、
 果ては高級土産用和菓子・・・等々。
 店内はいつまでもそこにいたいと感じさせるノスタルジーとお洒落さが混在している。
 「サクラどら焼き」を買ってご賞味。桜に花の塩漬けがアンコとマッチして美味♪

  商店街にある尾道商工会議所の建物も味わいがある。自由に見学出来て、
  天然地形の良港である尾道水道を有した事で、造船と海運で発展してきた歴史が薫る。

  尾道は拘りのありそうな昔堅気のコーヒー屋さんが、町のあちこちにあるのがまたいい。
  喫茶店好きの田野は、その全てにいちいち入ってみたくなる。一日で尾道廻るのは…ムリ。

  更には新興文化であろう尾道ラーメンの店はここかしこにあった(笑)。もちろん…食べた♪


 − 尾道 夜〜朝 −
         

  ホテルのレストランも上品で、Barとしてもその景観が生きる。
  桟橋直結なので、恰好のデートスポットでもあるようで、木製のお洒落なデッキには、
  メモリアルデーとお察しするカップルもチラホラ…見て見ぬ振りしつつ、
  ちょっと応援(笑)。きらびやかな夜景はないが、
  その方が尾道水道らしいように思う。電飾は似合わない。

  渡船や漁船の気配は夜通し窓の外に漂ったが、それは心地よい子守唄でもあった。
  静かで、そして優しい宵の時間が流れていった。寝るのがもったいないような感覚…
  でも都会のつまらないストレスなどいつしか忘れて、深い眠りに落ちていった。


 翌朝は雨も上がって晴れた!窓の外の尾道水道も向島もホントに綺麗で爽やかだ!
 さて今日は…お仕事を頑張りますかぁ〜♪

 今回は仕事を兼ねた旅だったけど、いつかゆっくりと訪れたいぞ…尾道♪


            
  葉桜の頃に 告げた思いが
             君に届くよう 届くよう

                  “尾道葉桜春小路♪”より



                                    おしまい